4ML Project - ピコカキコ FlMML関連 ツール

4MLConsoleとは
ピコカキコ FlMML準拠のMMLファイルを読み込んで演奏結果を
高速にWAVEファイルに出力します。
検索キーワードっぽく書くとMMLファイルをWAVファイルに変換するツールです。
無償&無保証のフリーウェアです。
ウィンドウアプリケーションになりました。(2010/03/16)
動作環境
ダウンロード
導入方法
使用方法
ベンチマーク
更新情報
開発目的
1.FlMMLの構造を把握する
2.シンセサイザの単体テスト
特徴
FlMML Rev.36869 準拠
MMLファイルの演奏時間に関係なく最短時間でWAVEファイルの出力が可能
動作環境
以下のOSに対応
Microsoft Windows 2000
Microsoft Windows XP
Microsoft Windows Vista (32bit)
Microsoft Windows Vista (64bit)
Microsoft Windows 7 (32bit)
Microsoft Windows 7 (64bit)
ランタイムやフレームワークが要らない親切設計
ダウンロード
4mlconsole_110.zip (2010/03/16)
導入方法
インストールに必要な事は特にありません。
4MLConsole専用のフォルダなど作成し、アーカイブファイルを展開してください。
使用方法
簡単に使用する
4MLConsole.exeをダブルクリックすればファイル選択画面が出てくるので
ファイルを選択し、[出力開始]を押してください。
テキストファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップも出来ます。
素早く使用する
MMLが記述されたテキストファイル(文字コードUTF-8)を
4MLConsole.exeにドラッグ&ドロップしてください。
テキストファイルと同じ位置にWAVEファイルが出力されます。
コマンドラインから使用する場合
形式
4MLConsole 入力ファイル名 [出力ファイル名] [/int16 | /int32 | /float32 | /float64]
入力ファイル名 入力するMMLファイルの名前を指定します。 (文字コードUTF-8)
出力ファイル名 出力するWAVファイルの名前を指定します。 (省略可)
出力オプション
/int16 44.1KHz ステレオ 16bit で出力する。(デフォルト)
/int32 44.1KHz ステレオ 32bit で出力する。
/float32 44.1KHz ステレオ float 32bit で出力する。
/float64 44.1KHz ステレオ float 64bit で出力する。